交通安全教室
- 2018-04-24
- カテゴリ:未分類
23日に交通安全教室が行われました。
警察の方に来ていただいて、子供たちも真剣に取り組みました。
低学年は道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学び、
高学年は横断歩道の無い車道の渡り方、交差点での注意の仕方を学びました。
自分の身を守るために大事なことなので、忘れずに生活していきたいですね。
23日に交通安全教室が行われました。
警察の方に来ていただいて、子供たちも真剣に取り組みました。
低学年は道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学び、
高学年は横断歩道の無い車道の渡り方、交差点での注意の仕方を学びました。
自分の身を守るために大事なことなので、忘れずに生活していきたいですね。
4月14日(土)に楽天対西武戦の国歌斉唱を
聖ドミニコ学院小学校合唱団の児童が行いました。
斉唱している写真は残念ながらありませんが
テレビでご覧になった方も多いかと思います。
写真は3塁側で応援している様子です。
7回裏に応援歌と一緒に風船を飛ばしました。
みんなとても楽しく貴重な経験ができた1日でした。
これで楽天が勝利してくれたら
いうことのない1日でしたが試合結果は・・・・
桜の花もほころび、穏やかな天候のもと始業式が行われました。
新しい学年へと進級した子供たち、教室や担任の先生が変わることにワクワクドキドキしていたようです。
聖堂で新しい担任の先生が発表になると、「わあ!」「やったあ!」と大歓声。
これから始まる新しい生活に、期待で胸がいっぱいになっている様子でした。
また、午後からは入学式が行われました。
新しくドミニコ生の仲間入りをした一年生たち。
新しい教室に座った子供たちは、とても誇らしげに見えました。
こうして、気持ちも新たに新年度を出発できることをとても嬉しく思います。
新しく迎えたドミニコの仲間と共に、心身ともにのびのびと成長できる一年にしていきたいですね。