残り2カ月!
- 2021-01-29
- カテゴリ:未分類
校内書写展が今週で終わり,
検定関係も,漢検・英検は今年度の日程が全て終了し,
数検を残すのみとなりました。
コロナ禍の中で,2か月間遅れて学校が始まったかと思うと,
あっという間に年末になり,新年を迎え,
もうすぐ1月が終わろうとしています。
時の早さには驚かされますね。
6年生の卒業式まで残り2か月。
これからも変わらず,毎日楽しく過ごしてほしいと思います。
校内書写展が今週で終わり,
検定関係も,漢検・英検は今年度の日程が全て終了し,
数検を残すのみとなりました。
コロナ禍の中で,2か月間遅れて学校が始まったかと思うと,
あっという間に年末になり,新年を迎え,
もうすぐ1月が終わろうとしています。
時の早さには驚かされますね。
6年生の卒業式まで残り2か月。
これからも変わらず,毎日楽しく過ごしてほしいと思います。
先週22日(金)から今週29日(金)まで「校内書写展」が開催されています。
入賞者選考審査は、全教師で行われましたが、
「お手本より美しい字なのでは?」
「A君の伸びしろがすごい。がんばったんだなぁ!」
「バランスのとり方がいい。字の濃さを通して力強さも伝わってくる。集中していたんだなぁ。」
などと、皆口々に子供たちのがんばりを絶賛していました。
子ども達が下校してから時間を置かずに作業を始めたはずなのですが
気が付いたら窓の外が暗くなってしまっているほど
全ての学年の作品に努力の跡が見られ、非常に濃い内容となっており
審査に時間を費やしていました。
ぜひご覧ください。
2021年がスタートし寒い日々が続いていますが,校舎には元気な声が戻ってきました。
今回は,保健委員会の活動を紹介します。
今年度はコロナウィルス感染症の関係で保健委員が常時活動で行っていた,歯磨きの呼びかけを中々できない状況でした。
そこで,保健委員会がどうしたら全校生に歯磨きを習慣づけられるのかを考え,「冬休み歯磨きチャレンジシート」を配り,冬休み中に全校生へ参加を呼びかけました。
その結果、全学年で2年生が一番の多くの参加率・提出率となり、保健委員会から表彰されました。
全校生が健康・安全な生活を送れるよう,必死に考え実施してくれた保健委員会の皆さんに拍手!!
これからも更に全校生がより良く学校生活を送れるよう,各委員会の活動にも期待したいと思います。